高畑山・倉岳山 山梨県

高畑山頂上より富士山
【標高】高畑山(981m) 倉岳山(990m)
【山行日】2016年2月11日(木・祭日)
【天候】晴れ
【形態】単独・日帰り
【コースタイム】鳥沢駅(7:48)~登山口(8:35)~分岐(8:53-9:06)~仙人小屋跡(9:58)~高畑山頂上(10:30-10:46)~天神山~穴路峠~倉岳山頂上(11:45-12:33)~立野峠(13:00)~梁川駅(14:25)
大月市・秀麗富嶽十二景の9番山頂の高畑山と倉岳山に登る。






高畑山・倉岳山登山口から雪の混じる、山道になる。
分岐でアイゼンを装着し、分岐を右に高畑山へ向かう。





高畑山頂上から富士山
高畑山頂上に着き、パンを食べて休憩してから倉岳山へ向かう。
高畑山から下って、通過点の天神山を過ぎ、穴路峠まで下る。
穴路峠から登りを頑張り、倉岳山頂上に着く。




倉岳山頂上


倉岳山頂上は、富士山を眺めながらくつろぐに丁度良い。
入れ替わり立ち代わり登山者が来て、ゆっくりと楽しんでいた。
倉岳山からの下りは、立野峠までは春山の様子で暖かい。


立野峠の分岐を、梁川駅のほうへ下る。
此処からはずーっと雪道なり、アイゼンの爪を効かせて歩く。





倉岳山登山口に降りてきて、のんびりと車道を駅に向かう。
今日は暖かく風も無く、頂上でゆっくりと楽しんで来た。
南斜面は雪は全然ないが、北斜面は雪が融ける気配は無かった。
-----------------------------------------
トマスパパ、磁器カップ販売中。
↓是非、ご覧ください↓

ハンドメイドマーケット minne(ミンネ)。

-----------------------------------------
- 関連記事
-
- 陣馬山~高尾山 神奈川県・東京都 (2016/02/28)
- 百蔵山・扇山 山梨県 (2016/02/18)
- 高畑山・倉岳山 山梨県 (2016/02/12)
- 大菩薩嶺(2057m) 山梨県 (2016/01/29)
- 高川山・九鬼山 山梨県 (2016/01/17)
スポンサードリンク
