大菩薩嶺(2057m) 山梨県

大菩薩峠
【山行日】2017年7月8日(土)
【天候】晴れ
【形態】単独・日帰り
【コースタイム】上日川峠市営駐車場(8:40)~石丸峠~大菩薩峠~雷岩~大菩薩嶺頂上~雷岩~唐松尾根~上日川峠P(14:05)
久しぶりの山登り、何度も登っている大菩薩嶺をゆっくりと歩く。
山登りの体力を確かめながら、楽しんで来た。






石丸峠を見下ろす。


石丸峠から熊沢山へ登り、大菩薩峠に下って来る。
今日は土曜日、大勢の人達が登山を楽しんでいます。

大菩薩峠に到着。

賑わう大菩薩峠、今日は此処でもゆっくりと休憩をする。

頂上へ向けて、気持ち良い尾根道を進む。

登って来た尾根道を振り返る。

標高2000m地点

雷岩に到着、ザックを置いて頂上へ行ってくる。

大菩薩嶺頂上

雷岩へ戻って、ゆっくりと昼食タイム。

富士山は、雲に隠れて姿を現しません。

ニョホウチドリ
久しぶりの山、雷岩でゆっくりと昼食にしてから唐松尾根を下る。
上日川峠まで戻って来て、身体の疲れ具合は? 大丈夫そうだ。
今日は余り長い行程ではなかったが、心配した体力・脚の筋力も一安心かな。
- 関連記事
-
- 本社ヶ丸・清八山 山梨県 (2017/08/30)
- 金峰山(2599m) 山梨県・長野県 (2017/08/23)
- 北岳(3193m)2日目 山梨県 (2017/07/23)
- 北岳(3193m)1日目 山梨県 (2017/07/22)
- 大菩薩嶺(2057m) 山梨県 (2017/07/11)
スポンサードリンク

こんばんは。
山頂に着いた時は爽快でしょうね。
高山植物にも巡り合え気分も更にアップですね!!
| 安曇野 | 2017/07/12 19:06 | URL | ≫ EDIT